映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

鷹ノ巣山(2016年10月中旬)

2017年が始まって早々、昨年の登った山について書いていなかったので、書いて行きます。

登ったのは10月ですが、奥多摩鷹ノ巣山へ行きました。

この時点で僕が登った山の中では一番高い山でした。

登山マップを探したのですが、なかなか良いものがなかったので、登山のガイドブックを調べた上で、国土地理院で地図を作り印刷し、持参していきました。

地理院地図国土地理院

鷹ノ巣山0001

地元の駅から、新宿に向かい、そこから奥多摩駅へ。

駅での写真を撮りませんでしたが、秋ということでものすごい人出でした。

バスも行列で、調べていたバスも入れない状態。

どうしよう…、と思っていたら、臨時バスを随時出していたので、行列に並んで、臨時バスを待ち、登山口の東日原バス停まで座って向かうことができました。

DSC08055.jpg

↑川苔山へ向かう人たちが川乗橋バス停でたくさん降りていきました。

DSC08056.jpg

↑東日原バス停に到着

DSC08057.jpg

↑登山口に向かうまでには趣のある(もはやここでしか見られないような)商店が。

DSC08058.jpg

↑途中の駐在所前には登山計画書を提出出来るようになっていて、奥多摩駅で提出し忘れたので、ここで提出しました。

DSC08060.jpg

↑あと、くみ上げ井戸も。水分補給をしたり、口をゆすいだり出来ました。

DSC08061.jpg

↑目の前に見えるのが、登山道にある稲村岩。あそこまで登るのか…。

DSC08068.jpg

↑登山道に入ると、やはり結構険しい

DSC08072.jpg

↑特に稲村岩までは岩場もあり、急登で、結構危険な場所もありました。

DSC08073.jpg

↑左が稲村岩なのですが、死亡事故も起きているようで、注意が。登山道通りに行くと右にそのまま行くことになるので、僕はそのまま右に進みました。

DSC08074.jpg

↑見た感じ、そこまでの急登ではないのですが…

DSC08075.jpg

↑結構厳しい…

DSC08076.jpg

↑同じようなペースで登る人たちが何人かいました。

DSC08079.jpg

↑奥の山を越えれば山頂に到着する、はず!

DSC08081.jpg

↑最後の最後が結構険しかったです。

DSC08082.jpg

↑ようやく山頂に到着。

DSC08084.jpg

↑僕が経験した中で一番高い山ということもありかなり疲れたのですが、鷹ノ巣山の山頂は開けていて、とても見晴らしが良かったです。

DSC08087.jpg

↑このルートで登ってきた人はほとんど単独の男性たちだったのですが、同じようなペースで登ってきた人とはなんとなく同士という感じになっていました。

DSC08091.jpg

↑お昼休憩を取ったあと、下山開始。目の前にいるのはフランス人男性2人組でした。

DSC08093.jpg

↑登りはかなりきつい感じがしたのですが、降りるのはそこまでの急登ではなく、サクサク進みました。

DSC08094.jpg

↑大体こんな感じの山道なので、距離は長くなるけれど、このルートで登る方が身体への負担は小さそうです。

DSC08095.jpg

↑が、鷹ノ巣山山頂への道が険しく、結構足に来ていたので、ちょっとした登りでも大変だったのですが、六ッ石山山頂手前が少し登りになっていて、足がぴくぴくしていました。

DSC08098.jpg

↑六ッ石山からの下りは、根がはびこったそれなりに傾斜のある道が続き、靴が慣れていないこともあるのですが、左足の親指が痛くなってしまいました(あとで内出血で黒くなる→爪がちょっと変形)。

DSC08100.jpg

↑水根産土神社。この神社が見えれば、終着地の水根バス停まであと少し。(それにしてもなんで鳥居の土台がドラム缶なんだろう…)

DSC08102.jpg

奥多摩湖も見えました。ここからはすぐにバス停!と思ったのですが、バス停までは直線で行けず、迂回するような形なので、ちょっと時間がかかりました。

 また、水根バス停でバスを待っていたら、最初に来たバスが満員で「これは乗れない…」と思ったのですが、すぐに臨時バスが来たので行き同様空いているバスに乗って、駅まで座ることが出来ました。

DSC08105.jpg

↑ということで、奥多摩駅に到着。調べてみたら、帰りの電車まで時間があったので、近くの日帰り温泉に向かいました。

奥多摩温泉 もえぎの湯

DSC08106.jpg

↑駅から歩いて7分くらいで到着。綺麗そうだし、期待大だったのですが、、、中が激混みで、身体を洗うためにシャワーを何分も待つという体験を初めてしました…。

 僕の様に他のお客さんたちも登山客が多く、奥多摩駅を起点に色んな山へ行けるので、ここに集中してしまうのでしょうね。

 ということで、激混みだったのでゆっくり温泉に入る気持ちにはなれず、早々に出ました。

 結果的には予想よりも早い電車に乗れたので、早目に帰ることが出来ました。

IMG_7316.png

今回、実際に登ったルートです。

IMG_7317.png

傾斜と距離を表したものですが、僕の実感通り、登りは同じような割と厳しいペースが続き、下りは最初なだらかだったものの、最後の方は急になっています。

登りがきつかった理由は傾斜もあるのですが、僕としては、同じような景色が続いたのもきつかったです。

植物や景色が変われば、その光景を楽しむことが出来ますが、同じような光景が続いたので、体力だけでなく精神力も削られました。

鷹ノ巣山からは日本百名山で東京都最高峰の雲取山も近いので、雲取山に登ることも現実感が増してきました。