映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

大岳山(2017年6月中旬)

前回、ゴールデンウィーク中に行った明神ヶ岳・明星ヶ岳以来1ヶ月半振りになってしまいましたが、山登りに行ってきました。

今回は急遽行けることになったので、既にコースマップを持っていた大岳山に行くことにしました。

コースマップは、西武鉄道のものを使いました。

大岳山からロックガーデンの渓谷へ(西武鉄道で行くハイキングコース24選)

高水三山・大岳山0001

奥多摩駅からはバスに乗ることもないので、出発は遅く、家を7時半頃に出て、最寄り駅へ。

そこから西武線の拝島経由で、奥多摩駅へ。

奥多摩駅到着は10時頃でした。

少し遅い時間ということや、山登りにとても良い季候になってきたので、たくさんの人がいました。

DSC09192.jpg

バス待ちの人たちもたくさんいましたが、僕はトイレを済ませてから、山登り開始です。

しばらく歩くと、まずは愛宕山の登山口へ。

ここから登っていきます。

DSC09194.jpg

ここはかなり整えられた山道でした。

DSC09196.jpg

写真ではよく分からないかも知れませんが、かなり傾斜のきつい階段が。

DSC09199.jpg

このあと少しだけ険しくなります。

DSC09201.jpg

すると、愛宕神社(507m)に到着。

DSC09203.jpg

軽く礼拝してから愛宕神社を通過していくのですが、どうやら裏から来たようで、振り返ると鳥居がありました。

DSC09204.jpg

しばらく同じような傾斜の山道が続きます。

DSC09206.jpg

紫陽花はまだ咲いていませんでしたが、この花がたくさん咲いていました。

(なんていう名前なんだろう?)

DSC09211.jpg

人になかなか会わなかったのですが、ここでチリンチリンととても良い音のする鈴を持った健脚の男性に抜かされていきました。

DSC09212.jpg

鋸山が近くなると、少しずつ道が険しくなってきました。

DSC09214.jpg

久しぶりにこういう階段を登りました。

設置されてから大分経っているような感じでしたが、頑丈でした。

DSC09216.jpg

見えるか分かりませんが、鎖場でグループがゆっくり登っていました。

DSC09219.jpg

僕は急いでいるわけでもないのでゆっくり後から付いていったのですが、鎖場を過ぎるとすぐに道を譲ってくれました。

DSC09221.jpg

若干険しいところがあったものの、その後はまた緩やかな山道に。

DSC09222.jpg

鋸山(1,109m)に到着。

そのまま大岳山に向かいます。

DSC09225.jpg

こういう山道の雰囲気が僕は好きです。

DSC09229.jpg

ちょっとした岩場も。

DSC09237.jpg

大岳山山頂(1,266m)に到着。

山頂はかなり賑わっていて、たくさんの人がいました。

DSC09238.jpg

夏に近づいてきたので、あまり遠くまでは見通せないものの、わりとよく見えました。

DSC09239.jpg

山頂でお昼休憩を取った後、下山開始。

DSC09240.jpg

大岳神社。

DSC09243.jpg

ここもすごく雰囲気のある場所で、ベンチなどもあったので休憩している人たちもいました。

DSC09244.jpg

このあとロックガーデンへと続いていくので、岩場が続きます。

DSC09246.jpg

注意喚起の看板の数々。

グラグラ注意。

DSC09248.jpg

滑落注意①

DSC09249.jpg

滑落注意②

DSC09251.jpg

ここを抜けると、かなり緩やかな山道になりました。

DSC09254.jpg

オオカミ信仰のある、武蔵御嶽神社に到着。

DSC09258.jpg

最近塗り直しが行われたとのことで、とても綺麗でした。

DSC09260.jpg

境内に御岳山の山頂碑がありました。

DSC09262.jpg

御嶽神社に至る参道はかなり整備されていて、

DSC09269.jpg

DSC09271.jpg

宿やお土産屋さんが並んでいました。

DSC09273.jpg

そこを過ぎると、御岳山駅に到着。

ケーブルカーで滝本駅に向かい、そこからバスでJR御嶽駅へ行き、帰路に着きました。

DSC09274.jpg

今回の実測ルートです。

IMG_7811.png

高低差は、登りが1200m、下りが700mちょっとでした。

IMG_7812.png

久しぶりに山登りだったので、体力と筋力に不安がありましたが、山の上ではとても良い暖かさで、つらく感じる事もありませんでした。

大岳山から御岳山に至る山道ではたくさんの外国人とすれ違いました。

御岳山が信仰の山ということもあるのか、今まで見たことのある白人や東アジア系の人たちだけでなく、中央アジア系の人たちも登っていたのが印象的でした。