映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

「バチカンで逢いましょう」

Amazonでの評価が 高かったので、観てみた映画です。

 

バチカンで逢いましょう(字幕版)

 

作品データ映画.comより)
原題 Omamamia
製作年 2012年
製作国 ドイツ
配給 エデン
上映時間 105分
映倫区分 G

 

あらすじシネマトゥデイより)
カナダで生活するドイツ人のマルガレーテ(マリアンネ・ゼーゲブレヒト)は夫に先立たれ、長きにわたり暮らしてきた家を離れて長女マリー(アネット・フィラー)一家と暮らすことに。敬虔(けいけん)なカトリック信者の彼女は、以前から楽しみにしていたローマ旅行を心待ちにしていたが、その話はうやむやにされてしまう。結局マルガレーテは手紙を残し、一人でローマへと向かい……。

 

勝手に五段階評価(基本的に甘いです)

★★★☆☆

 

感想

タイトルに「バチカン」という言葉が入っているので、キリスト教ローマ・カトリック教会関連だということと、表紙が料理を持っている女性が写っているので、勝手にバチカンで料理を提供している女性の話なのかな?という予想をして観たのですが、半分当たっていて、半分違っているという感じでした。

 

ドイツ出身で現在はカナダで暮らしているオマ(「おばあちゃん」というような意味っぽい)が、自分の家を引き払い、娘家族と一緒に暮らすというところから始まります。

娘家族と同居するにあたり、娘の娘(つまりオマからすると孫)であるマルティナが暮らしているローマに行くことを約束していました。

けれど、約束が反故(延期?)されてしまい、オマが単身バチカンへ向かいます。

 

最初は、なぜそこまでしてバチカンに行きたいのか、という点が教皇と同じドイツ、バイエルン出身だから、ということしかわからなかったのですが、少しずつ、懺悔したいことがあること、その懺悔をしたいことがあるからこそ教皇に祝福をしてもらいたいと願っている、ということがわかってきます。

 

すんなりバチカン教皇の前に立ち祝福を受ける、というその際に、直前に会ったロレンツォとの関わりで、祝福どころか警察に捕まってしまいます。

その後、ロレンツォにも懺悔したいことがある、ということがわかり、ロレンツォのおいディノのドイツ料理店を手伝ったり、ロレンツォの計らいで教皇にドイツ料理を振る舞ったりします。

 

最初に予想していた、バチカンが舞台であることや、オマが料理をする、ということ自体は確かに合っているのですが、料理の場面はそこまで多くなく、むしろ、オマとロレンツォ、オマとマルティナ、そして、マルティナの恋人シルビオとのローマでの関わりが中心になっています。

 

流れとしては、クスッと笑える場面もあるし、オマも観ているとチャーミングに感じるし、それなりに感動的な場面もあるのですが、いろんなことが詰め込まれすぎているような印象を持ちました。

 

家族のつながり、母子の関係ということだったらそれを中心にすれば良いし、懺悔したいことや教皇との祝福を中心にするなら、最後までロレンツォの懺悔したいことを明らかにして欲しいし、ディノが母から譲り受けたドイツ料理店の再建を中心にしても良いし、どれかを中心にして描いていれば、また違った印象をもった気がします。

孫娘がいるバチカンでのドタバタ劇だと理解することは出来ますが、ドタバタ劇の割には、物語の中心となるような要素が詰め込まれすぎているように感じました。