映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

神谷美恵子『ハリール・ジブラーンの詩』

 先日、ふと出来た時間に本屋さんに寄りました。
 詩が読みたい、と思い、前から気になっていた最果タヒさんの詩集を中心に詩集をパラパラと開き、最果タヒさんの詩集でも手に取りたいものがあったのですが、単行本で高かったので、そういえば、と家にあるこの詩集を引っ張り出して読みました。
 感想を書いていなかった本なので書いてみたいと思います。

 


ハリール・ジブラーンの詩 (角川文庫)

 

ハリール・ジブラーンの詩 神谷 美恵子:文庫 | KADOKAWA

 

内容KADOKAWAより)
魂に響くジブラーンの詩を、神谷美恵子の名訳で。
愛し合いなさい、しかし愛をもって縛る絆とせず、ふたりの魂の岸辺のあいだにゆれ動く海としなさい。(「結婚について」より) 深い思索の中から紡ぎだされた、静かな叡智に満ちた詩の数々。人生の礎となる一冊。

勝手に五段階評価
★★★★☆

感想
 この本というか、ハリール・ジブラーンという詩人のことを知ったのは、僕が大学院を出た後にいた特殊な学校です。
 その学校にいたとき、1人の教員とゆっくりと1つの本を読む、という時間があり、その中で紹介されました。
 その時には、英語のままで『The Prophet』を読みながら、どんな訳をそれぞれしたのか、それを読んでどんなことを考えたのかということを話したのですが、手っ取り早く日本語の方が良いというか楽なので買って手に取っていたのがこの本です。

 神谷美恵子さんが訳というか、感想を書いていて、日本でほとんど知られていないハリール・ジブラーンという人のことや詩を知るのにはとても良いのですが、原著からするとかなり省略されている部分があるので、物足りなさを感じてしまいました。

 やっぱり原著で読もうかな、という気持ちになりましたが、一部分だけ引用してみます。

 

あなたの苦しみの多くは自ら選んだもの。
あなたの内なる医師が
病める自己を癒そうとしてのませる苦い薬。
だから医師を信頼して
黙ってしずかに薬をのみなさい。
医師の手がたとえ重く容赦なくとも
それは目に見えぬもののやさしい手に導かれている。

 
 中々ここまでの心境には至ることは出来ませんが、今の僕にとってはとても心に響いてくる言葉でした。