映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

我が家で一番忙しい土曜日(午後編)

昨日の続きで、何故土曜日はこんなにも忙しいのか?ということで、自分で振り返る意味でも書き残しておきたいと思います。

で、今日はお昼寝から。

13時頃に子供たちをパジャマに着替えさせ、歯磨きをして、みんなでお布団へ。

しかし、僕が買い物に行っていた間にちょっと寝てしまっていたM(2歳7ヶ月)は案の定あまり眠くないようですんなりとは寝てくれませんでした。

ツレがいるといつまでも寝ない子供たちですが、僕と寝る場合は10分、長くても20分以内には寝てくれるのですが、Mだけは30分経っても寝てくれませんでした。

と、こうなると、どうするかと言えば、僕も本気で寝る態勢に入ります

これしか解決策はないので、Mが「起きていても自分しかいないのは困る」という状況にするために僕も体調は悪かったし寝ることにしました。

で、いつの間にか、僕もMも寝ていました。

で、僕は14時半過ぎに目が覚めたのですが、ここでそそくさと起きてしまうと、隣に寝ている子供たちが起きてしまう可能性が。

特にT(7歳)は物音に敏感で、Mは隣に誰もいなくなるとすぐに分かって起きてきてしまうので、子供たちの体調不良を睡眠で回復させたいのでもうちょっと寝ていて欲しい、ということで15時まで粘りました。

で、頃合いを見て僕は起きたのですが、やっぱりすぐに子供たちはそろそろとみんな起きてきてしまいました。

ということで、着替えさせてから、借りてきたドラえもんの映画2本目を見ることに。

僕はその間、金土2日分の洗濯物を畳みました。

洗濯機を回すのは簡単ですが、やはり干すのと、この畳むのはなかなか時間がかかってしまいます。

5人分なので量が多いことは勿論、どの洋服がだれのものか分けたり、小学校・保育園で使うものも分けるからです。

で、そうこうしているうちに、4時過ぎに。

ツレは土曜日は比較的早く帰宅するのですが、昨日は遅くなるということだったので、6時までに【夕食を作り】【お風呂に入れ】【夕食を「いただきます」出来る状態に】しておかなくてはなりません。

ということで、夕食を用意。

昨日の夕食のメインは「餃子」だったので、いつもより時間がかかってしまい、料理が出来たのは5時半ちょっと前になってしまいました。

ちなみに作った餃子は50個分です。

で、その後みんなでお風呂へ。

平日でも僕が子供たちと入っていますが、ツレが帰ってくる場合は途中でバトンタッチするものの、今回は僕だけなので、子供たちの身体を洗い、湯船に入れ、子供たちが湯船で遊んでいる間に、自分の身体を洗います。

そして、身体を洗い終わる頃に「上がりたい」と言われるので、身体をふき、いっしょに上がります。

(Aがいない場合は、半々くらいで僕は湯船に入れません。入れても小さい湯船に4人が入るので、体勢としては体育座りになります)

その後、お風呂から上がって洋服を着せたところで、ツレからの連絡を確認すると、「帰宅遅し」とのこと。

「げー、もう疲れたよ…」と思ったものの、気を取り直して、夕食を食卓に並べ、6時15分くらいから食べ始めました。

Tは右肘の捻挫で右手を使えず、S(4歳)はお箸を使えるのに基本的に手で食べ、Mは自由に食べているので、面倒を見つつ僕も食べることになります。

そして、夕食後はツレも帰宅していないので、ツレの分を残し、食器の洗い物。

ここでやっと一息できました。

と、7時30分くらいにツレから連絡があり、「仕事終了、今から帰宅する」とのこと。

寝る準備(歯磨き、トイレ、パジャマへの着替え)をして、ツレの帰宅を待ちました。

8時半ころにはツレも帰宅し、急いで寝かし付け出来る態勢になってくれたので、子供たちの方はバトンタッチし、ツレ用に残していた夕食と食器を片付け(洗い)、9時過ぎにほっと出来たのでした。

基本的に土曜日は大体こんな1日を過ごしていて、本当に慌ただしい感じです。

その度に、子供たちの面倒を見てくれている保育士さんたちを本当にすごいなーと尊敬の念を覚えています。

子育て中の家族へのホームステイみたいな企画もあるようですが、我が家の場合、こんな感じで慌ただしいので(今回は僕の家事をメインに書いたので書いていませんが、当然のごとく、気づくと誰かが泣いていたり、ぶったり蹴ったりしているので、理由を聞いたり、諭したりすることが多く入って来ます)、カルチャーショックすぎて無理だろうな、と思います。。。