映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

体調管理・HSP・うつ・不眠

ピルカッター

昨年末に転居したので2月から新しい病院に通うようになり、 薬が追加されました。 今まで飲んでいたのは2種類です。 ・抗うつ薬(SNRI:カプセル)・睡眠薬(割と強く、(主に性)犯罪に用いられたりもするものを規定量の2倍:錠剤) 睡眠薬を規定量の2…

バリアとしての音楽

おはようございます。 時短勤務になり、ブログを書く時間が出来たぶみです。 誰が読んでくれているのかは相変わらず分かりませんが、5月になりアクセス数が増えたので(その前から更新もしていないのに増えていましたが)、正直戸惑っています。 先日、僕が…

「神は耐えられない試練を与えない」について

最近、このコロナ禍にあって「神は耐えられない試練を与えない」という言葉が身近なところからも、世間からも聞こえて来るようになりました。 まず、僕が伝えたいことは、神は耐えられない試練を与えます。(原典での著者本来の意図は違うのですが、あえてこ…

コロナうつにならないために

おはようございます。 コロナ禍の中、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 僕は勤務時間が大幅に短縮されたこともあり(本来8~18時だったのが、コアタイム9~15時に)、こうしてブログを書く時間が出来るほどになりました。(せっかくついてきた上…

いのっちの手紙

みなさん、いかがお過ごしですか。 僕はコロナの対応に追われ、毎日上からの指示が右往左往するので、仕事に追われています。 ですが、勤務時間が短くなったので(コアタイム9時~15時)、時間が出来るようになりました。 ストレスからちょっとやばい時もあ…

ジョギング

新型コロナ(COVID-19)の影響で、通っていたボルダリングジムも休業してしまいました。 朝起きて、仕事行って、ボルダリングして、帰宅して、夕食取って、シャワー浴びて、ちょっとのんびりして、寝る、というサイクルで生活していたのですが、ボルダリング…

睡眠薬追加

お久しぶりです。 あっという間に、前回の投稿から3ヶ月近く経ってしまいました。 更新できなかった一番の理由は年明けからの仕事で、10時間拘束の週6日勤務なので、シンプルに時間がありませんでした。 皮肉なことに新型コロナ(COVID-19)の影響で、ようや…

インフルエンザ渦

寒さも本格的になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 僕は、この記事がアップされる頃には今の職場を退職し、有休消化で旅に出ているはずです。 あと数日に迫った出勤。 もはやほとんどやることもなく、かなりヒマな時間を過ごしていて、そん…

突発性難聴

タイトルそのままなのですが、突発性難聴になりました。 それは、週の半ば、お昼頃の出来事でした。 以前(小さな時)から、「キーン」という音が聞こえることがあったのですが、今回は、プールなどで水が入ったかのような「詰まった感じ」が右耳に感じまし…

抗うつ薬の副作用

久しぶりに、患っているうつ病に関する話についてです。 僕に処方されているのは、睡眠導入剤と抗うつ薬です。 睡眠導入剤は1種類を2錠寝る前に、抗うつ薬も1種類で夕食後に1カプセル飲んでいます。 僕に処方されている抗うつ薬はサインバルタという薬なので…

長沼睦雄『10代のための疲れた心がラクになる本: 「敏感すぎる」「傷つきやすい」自分を好きになる方法 』

自分がHSPだと分かってから、HSP関連の本を読むようになりましたが、今回は書籍で読んだのではなく、cakesでの連載が終わった(=読み切った)ので、感想を書いてみます。 著者は以前紹介した『「敏感すぎる自分」を好きになれる本』と同じ長沼睦雄さんです…

電車が怖い

先日、ちらっと電車に飛び込みそうになるというようなことを書きましたが、 メンタルをかなりやられているようで、電車に飛び込もうかなと思うことがあります。 人身事故のニュースを目にする度に他人事とはとても思えず、これが自分でもおかしくないよな、…

再検査の結果

先日受けた再検査の結果を知るために、病院に行ってきました。 先週渡された予約時間は11時半で、この病院は土曜日の診療は午前中まで、受付は11時半までのようで、つまり、前回は初回で何も分からず行って割とすぐに診察、検査をしてもらえましたが、今回は…

再検査

初めての人間ドックからおよそ1ヶ月、送られてきた結果は予想もしないものでした。 「膵炎の疑い」があるとのことで、消化器内科へ再検査に行くようにと言うことだったので、近所の消化器内科専門医もいる医院へ行きました。 そこで、受けた人間ドックで膵…

鈴木大介『脳が壊れた』

著者の鈴木大介さんの他の作品をいくつか読んだこともあって、いつか読もうと思ってはいたのですが、先日紹介した荻上チキ、ヨシタケシンスケ『みらいめがね それでは息がつまるので』でチキさんが触れていたので読んでみました。 脳が壊れた (新潮新書) 鈴…

人間ドックの思わぬ結果

先日、初めての人間ドックを受けたことを書きましたが、その結果が届きました。 去年の健康診断では、コレステロール値が高くなっていて、その後揚げ物を食べる機会を減らしたりしていたので、どういう結果が出てくるか気になっていたのですが、予想外の結果…

薬倍増

タイトルそのままなのですが、薬が倍増しました。 前回の診療でうつの薬はなくしていきましょうという話をしていたのですが、何故倍増することになったのかというと、益々眠れなくなったからです。 薬のおかげで、(寝付きは悪くないので眠ってから)3時間…

うつからの回復方法

回復したとは言いがたい情況ではあるのですが、去年書いたうつに関する文章が今でもかなり読まれているので、死にたいと思い、死のうとし、死ぬしかないと思っていた僕が、今も薬を飲んでいるけれども、どうやって(初めての)正社員としての仕事を見つけて…

初めての人間ドック

人間ドックを受けてきました。 今までも非正規でしたが、学校で働いていたので健康診断は毎年受けてきましたが(学校保健法で勤務員は全員健康診断の受診が設置者=各自治体や学校法人に義務づけられています)、人間ドックは受けたことがありませんでした。…

長沼睦雄『「敏感すぎる自分」を好きになれる本』

季節の変わり目というか、今年は特に5月6月の毎日の気温の変化の大きさもあるのか、心身共にぐったりする日が続いていました。 新しい仕事が始まった緊張もあるとは思うのですが、中々生きづらいなと思う日々の中で、少し気を落ち着かせてもらっているが、…

寝る前にしてること

この春から新しい生活が始まり、ようやく少しずつ慣れてきたような気がしつつも、やっぱりまだまだ緊張感が抜けきれません。 独り身なので、子どもたちといたときには出来ませんでしたが、とにかく自分の「健康」、特に「睡眠」に気をつけて生活しています。…

やめようと思いつつまだやめられないもの

糖質、カフェイン、たばこと今まで摂取してきたものをやめてきました。 やめるといってもたばこ以外は完全に断っているわけではなく、1人で暮らすようになった去年からは、1人分というか、自分のためにわざわざ料理すること自体がものすごく面倒になったこ…

スマートウォッチ

一昨日、ガラケーからHUAWEIのスマホに変えたと書きましたが、同じような時期に同じくHUAWEIのスマートウォッチも買いました。 スマホとスマートウォッチを一緒に買おうと考えていたわけではなく、スマートウォッチを買ったきっかけはこの新聞記事です。(か…

睡眠導入剤の変更

タイトル通り、睡眠導入剤が変わりました。 変わりました、というか、ようやく変えてもらえました。 うつ病の治療の為に定期的に通っているうつ病専門クリニックで、今までもうまく眠れていないということを伝えていたのですが、強いものにすることには慎重…

細川貂々、水島広子『やっぱり、それでいい。』

大きく上下する訳ではないのですが、メンタルの状態が低空飛行を続けています。 以前紹介した、細川貂々さんと水島広子さんの『それでいい。』がとても良く、(一時的には薬も飲まなくなり)回復に大きな効果があったので、その続編であるこの本を読んでみる…

ヨガ

夏から9月いっぱいくらいまでが精神的にも時間的にも余裕があったので、山に行けたら良かったのですが、夏に足首をケガしてしまい、秋になってからは精神的な状態が悪化し、その後落ち着いてきたものの寒くなったり、職場の人数が減ったことで時間的な余裕…

医師からのアドバイス

うつ病の治療のために大体3週間に1度、うつ病デイケアも併設している心療内科のクリニックに通院しています。 通院する曜日は決まっていて、その日の都合によって午前のこともあれば、午後のこともあるのですが、予約時間少し前に行くと待合室にはいつも複…

感覚過敏

先日読んだ武田友紀『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本』 で、敏感な感覚の中でも、味覚、触覚、視覚、嗅覚、聴覚の五感それぞれを分けて考えることが指摘されていました。 同じような「繊細さん」(HSP)でも、五感のどれが繊…

武田友紀『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本』

HSP(High Sensitive Person)という言葉を聞いたことがありますか? 僕が初めてこの言葉を聞いたのは、経済評論家の勝間和代さんがやっている無料のメールマガジンで、メールマガジンには勝間さんがどうやって料理をしているかや、どういう端末を持ち歩いて…

希死念慮

ここのところ度々触れていますが、心身の調子が悪いです。 ここまで来たか、と思ったのは、また朝早く(3時とか)目が覚めてしまいその後眠れなくなることが増えてきたとともに、「死んでしまいたい」という希死念慮が出てきたことです。 抗うつ薬を飲まな…