映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

電車内でアイスを食べるのはあり?なし?

一昨日、Facebookにこんな質問が流れてきました。

----------------------------------

皆さんに質問です。

4才くらいの子どもと、お母さん。電車の中でカップのアイスクリームを食べ始める。これはありですか?

ちなみに食べかけとかではなく、新しいアイスを席について、開けていました。大船から埼玉方面へ走っている青いラインの車内で。

(9月26日17:33投稿)

----------------------------------

誰の投稿かというと、直接は「友だち」ではないのですが、会員になっているファザーリング・ジャパンの理事の方で、「友だち」になっている人たちがコメントしていたので僕にも表示されていました。

(「公開」設定になっているので、ここに載せても良いとは思いますが、面識もないので、そのまま貼るのはやめておきます。)

みなさんだったら、この質問にどのように答えますか?

僕だったら、ぱっと浮かんだのは、「別に良いんじゃないの?」ということでした。

しかし、コメントを読む限り、そこには結構「なし」という答えの方がいました。

僕はその「なし」の多さに驚いたのもあって、その後に書いた人のコメントなども読んでみたのですが、やっぱり「なし」がかなり多かったです。

ファザーリング・ジャパンの理事の方(ご本人も子育て関連のNPO理事長)なので、「友だち」も子育て関連の方が多いのだと予想するのですが、それなのに「なし」の方が多かったので、すごく興味深かったです。

皆さんだったら、どうでしょうか?

さて、僕の考えですが、先ほど、ぱっと浮かんだのは「別にいいのでは?」というものでしたが、この質問のことを考える内に「【あり】【なし】の二択で問うこと自体がおかしいのではないか?」と思うようになりました。

後で再度この投稿へのコメントを見てみたら、同じように答えている方がいらっしゃいました。

人によっては、「満員電車だったらダメだけど、空いてたらOK」だとか、「においがしなければOK」だとか、「条件付きでOKのこともある」という答えもありました。

僕も答えるとしたら同じようなものを考えていましたが、ゆっくり考えてきたときに一番気になったのは、「なぜ、その親子は電車内でカップアイスを食べることになったのか?」ということでした。

周りの人がその光景を見て「良い」「悪い」と判断するのではなく、「相手がその情況にいるのはなぜなのか?」と想像することがまず一番最初にするべきことかな、と僕は思います。

ものすごーくそのときは暑くて、日中一生懸命歩いて、帰りの電車で「ご褒美」としてアイスを食べているのかもしれないし、ただ、ホームの売店でアイスが売っていたから買っただけかもしれません。

誰かの行動を見て「良い」「悪い」ということは、何の関係もない他者がたやすく判断できるものではないのではないか。

二択で捉えること自体が、投稿者の「その親子へのまなざし」になっているような気がして、すごく気になっています(=子育て支援NPOで代表を務めるような人が、相手の背景を考えず、知ろうともせずに「良い」「悪い」で判断するのはどうなのか、ということです)。