映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

「頑張れ」と言わないで

 一昨日、ふと、何気なく、Facebookを開きました。
 そうしたら、トップにいきなりこの表示が出ました。
 「うげぇ」となった僕はすぐにFacebookを閉じました。

 

f:id:ysdnbm:20200503174637j:plain

 
 僕はテレビもないので、普段、ニュースという意味で接しているメディアは新聞とラジオがメインで、そのほかにはSNSです。
 SNSでもニュースという意味ではTwitterを見ていて、フォローしている人たちの中でも数人だけチェックしていて、他の人のは余裕があれば、TLを眺めるという感じです。

 という感じなので、趣味の領域なので、Facebookはもう最近は殆ど見ることはないのですが、ちょっと時間が出来たのもあって、開いてしまいました…。
 で、この表示。
 率直に言って、「Facebookチームよ、人びとを殺す気か」と思いました。

 もう、頑張っていますよ。
 殆どの人はもう十分に頑張っています。
 なのに、何故こんな言葉を一方的に投げつけてくるのでしょう。
 あたかも、まだ「頑張り」が足りないかのように。

 今、必要なのは「頑張れ」という気合い、根性を求めることではなく、正確な情報を伝えることです。
 感染者がどのくらいいて、今のままなら今後1週間後、2週間後にはどうなっているのか。
 コミュニケーションツールであるFacebookが示すべきは、それらの正確な情報に基づいて、「希望」を示すことではないでしょうか。

 あるいは、周りに困っている人がいたら、こういうところに、こういう手続きをすれば助かりますよという情報を示すとか。
 「Facebookチーム」の中の人たちは知らないようですが、既にこのコロナ禍で、仕事がなくなり、収入がなくなり、絶望している人たちがたくさんいます。
 そんな人たちにかけるべき言葉は「頑張れ」ではなく、「助かります」「助けます」というメッセージのはずです。

 ということで、経済的に困窮している人、また、近くにそういう方がいて心配している方は下のサイトを見て下さい。

新型コロナウイルス感染症に関する支援策等について | 困窮者支援情報共有サイト〜みんなつながるネットワーク〜


 そして、精神的にやられている人は、厚生労働省の下のサイトを見て下さい。

新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト


 僕もコロナうつに関しては少し書いたので、暇だったら見てみて下さい。
コロナうつにならないために

 というわけで、Facebookとはまた当分の間おさらばです。
 これ以上頑張れないし、頑張りたくもないんで。
 僕の様子を知りたい方はTwitter眺めててもらえればなんとなくわかると思います。
 では。