映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

電車の遅延に巻き込まれる

先日、バイトに行く際、電車が停まりました。

東武東上線で停電、6時間半運転中止 徒歩で乗客誘導:朝日新聞デジタル

停車したのが他のルートがある場所ではなかったので、仕事先の人に連絡し、とりあえず復旧を待っていました。
結局仕事場にたどり着いたのは、当初の予定よりも2時間半ほど遅れてだったのですが、イライラしている人を割と見かけました。

ほとんどこういう経験をしないですし、満員電車にもあまり乗らないので、すっかり忘れていましたが、逆に結構イライラしていたり、怒っている人を見て驚いてしまいました。

駅員さんに怒っても駅員さんのせいで(今回の場合は停電が原因)電車が止まったわけでもないし、聞いたところでアナウンスされていること以上のことをその場の駅員さんも知らないでしょう。
なので、駅員さんに怒っても仕方がないと思いますし、「仕事に影響がー」というのも、イライラしてしまう理由としては分かるような気がするのですが、ちょっともやもやする感じもしました。

と、ちょうどその日、こんな記事を友人が取り上げていました。
  

diamond.jp

 

友人が取り上げていたのは、電車の遅延をどう捉えるか、という点だったのですが、この記事を読んで気になったのは、課長のこの発言です。

それに電車が遅れて遅刻するなら、なぜもっと早く余裕をもって家を出ないんだ?始業時間に間に合わず、周りに迷惑をかけたんだから、『すみません』と一言謝らないと失礼だとは思わないのかね


「電車が遅れて遅刻するなら、なぜもっと早く余裕をもって家を出ないんだ?」というのは、さすがに無理があるな、と。
電車が遅れるのを最初から予想し早く出る、としてもそれでも遅れる場合もあるでしょう。
とりあえず、遅れます、とだけ伝えておけば良いのではないかな、と思います。

もちろん、とりあえず「すみません」とは僕も言いますが、「始業時間に間に合わず、周りに迷惑をかけたんだから」と迷惑を被ったと上司が言うのはどうかな、と思います。
管理職だったり、バイトばかりの職場での正社員というのは、その「迷惑」を被り、責任を取るためにいる人たちです。
だからこそ他の社員や、バイトたちよりも給料をもらっているし、待遇が恵まれている。

なのに、管理職側が、迷惑を被った、と主張するのは、自分は管理職の責任を果たすつもりはない、というように見えます。

「電車が遅れているので遅刻します」とそれが分かった時点で連絡し、始業時間に出勤できなくて業務に差し障ることがあるのであれば、それをフォローするのは管理職や上司の役割なのではないか、と思います。

そもそも、遅れるな、という発言はナンセンス以外の何者でもありませんが、課長の発言は逆に責任を放棄していると感じました。