映画と本と自分と山

映画が半分、残りは本と自分、時々山登りについて

お守り作り 2

 先日、お守りを作ったことを書きました。
 お守りとして作ったのは、祖父母の写真で、それをお財布に入れることで、安心しようということだったのですが、やっぱり常に身につけているもの、そして当初から考えていたタウ十字をどうにかして身につけることが出来ないかと考え、タウ十字のお守りも作ることにしました。
 タウ十字とは下の写真の形をした十字架です。

 

f:id:ysdnbm:20190817185015p:plain

 
 僕にとってタウ十字を身につけることが何故お守りになるのかというと、僕がクリスチャンだからということではなく、タウ十字がフランシスコ会のシンボルだからです。
 シンプルに言うと、フランシスコ会の創設者であるアッシジのフランチェスコが好きだからです。
 (参照:アッシジのフランチェスコ - Wikipedia

 アッシジのフランチェスコという自分にとっての憧れの人物と関係しているので、様々な十字架がある中で、このタウ十字が僕には身近で特別な十字架の形です。
(十字架には様々な形があるので興味がある方はこのサイトなど見てみて下さい。
十字架の意味と種類――カトリック教会生活入門 | 聖パウロ修道会 / サンパウロ

 それこそ、祖父母の写真のお守りを作ったときにも書いたように、(心臓があるあたりに)このタウ十字の入れ墨をしようかと思っているのですが、時間的にも精神的にも余裕がないので、当面の間はサクッと作ったタウ十字のお守りを身につけることにしました。

 アッシジに行った際に買ったキーホルダーにもタウ十字がありますし、フランシスコ会の修道士さんからもらったタウ十字のロザリオ(木製)はあるのですが、常に身につけるということは出来ません。

 ということでどうしたのかというと、タウ十字のネックレスを作りました。
 タウ十字(金属製)自体は四ッ谷にあるローマ・カトリック教会の教会道具などを扱っているお店で買い、それにネックレスのチェーンを付け、身につけることにしました。

 こういうことを書いていると、信仰心があるように勘違いする人も出るかも知れませんが、あくまでも僕にとってはアッシジのフランチェスコ、あるいはイエスのシンボルである十字架であって、これを身につけたからと言って、神に守られてるとか思っているわけではありません。
 十字架はイエス殺害に用いられた処刑道具なので、たとえシンボルであっても人を殺す道具を身につけること自体にはかなり抵抗感があります(日本の現行処刑方法の首吊り縄のデザインのものを身につけるところを想像してもらえれば、少しは抵抗感を理解してもらえるかもしれません)。
 なので、あくまでもアッシジのフランチェスコの存在を自分の中で忘れないように、そして出来れば祖父母と同じような感覚でアッシジのフランチェスコに見守ってもらえたら良いなという感じで、お守りとして身につけています。